バリューブックスの内側をお見せします!~査定編~
2025-03-14
2024-11-14
わたしたちが運営しているバリューブックスの倉庫には、全国から毎日約2万冊の本が届きます。
高く買い取れる本がある一方で、届いたうちの半分の1万冊は買い取れずに古紙リサイクルにまわしています。
買い取りができない本はどんな本?
きれいな状態の本でも値段がつかないのはなぜ?
本を高く売るコツとは?
今回は、そんな疑問にお答えするべく、バリューブックスがなにを基準に本の査定をしているのか。その査定基準について解説します。
以前の記事(2016年)から情報が更新されているので、査定基準の最新版として、
本をお送りいただく時の参考にしてもらえれば幸いです。
書籍、漫画、DVD、アルバムCD、ゲームソフト、ゲーム機が査定対象商品となります。とくに書籍は、ISBNの記載がある書籍が査定対象となっております。ISBNとは国際標準図書番号と呼ばれるもので、下記のような表記で書籍の裏表紙等についています。
ISBNや規格品番の記載がない書籍や、CD・DVDは査定が出来ません。また、アダルト商品、週刊誌、百科事典、辞書、コミック雑誌、コンビニコミック、小・中学校・高等学校等の教科書などもお売りいただくことはできません。家電、衣類などの買取はおこなっておりません。
詳しくは「よくある質問」からもご確認いただけます。
買い取れる本の査定金額は主に「市場ランク」と「古本の状態」の2つの要素から決まります。「市場ランク」は、その本が市場でどれだけ需要があるか、そしてどのくらい流通しているかを示す指標です。「古本の状態」は物理的なコンディションを指し、傷みや汚れの有無が査定金額に影響します。
市場ランクは、その本がどれだけ再販価値を持っているかを反映したものです。具体的には、下記に挙げるような本で、どれだけ読者に求められているか、供給過多になっていないかなどが査定時に考慮されます。
▪︎話題の本
映画化やドラマ化が決定した作品、話題性のあるベストセラーは市場ランクが高く、買取価格も高額になる傾向があります。しかし、逆にブームが過ぎると需要が低下して査定額が下がることもあります。
▪︎希少な本
絶版になった本や初版本、限定版などの供給量が限られている本は、市場ランクが高くなりやすいです。
▪︎専門書
医学、法律、建築、工学など、専門的な知識が必要な分野の書籍は、常に一定の需要があります。特に資格取得や研究のために使用される本は価値が高い傾向があります。
市場ランクと同じくらい重要なのが、古本そのものの状態です。たとえ市場ランクが高い本であっても、状態が悪いと査定ランクが下がる可能性があります。
※【参考】2024年8月時点のスタッフUの買取明細
2024年5月から、新たに買取明細で「買取不可」の本も確認できるようになりました!お値段がつく本だけでなく、買い取れなかった本の内容も明細に表示されます。
また、買取明細はマイページの買取履歴からいつでもご確認いただけます。
※査定対象外のもの(ISBNコードがない本)は、明細に記載されない場合があります。
買取時に考慮されるポイントとしては以下の通りです。
本の査定ポイントとしては、下記の4つの状態が考慮されます。
①カバーの状態
②ページの状態
③小口の状態
④付属品の有無
カバーの有無やページの汚れ、日焼けなどがある場合は、「良い」から「可」へ減額となる対象になります。
①カバーの状態
カバーなしの本
カバー破れ(セロハンテープによる補強)
カバーへの書き込み
図書館の除籍印が入ったものは買い取れますが、減額対象に
②ページの状態
角折れの状態
角折れページが多いと査定額が下がりやすい
貼られたままの付箋も減額対象です
マーカーや色付けなど書き込みも減額の対象に
③小口の状態
日焼けのグラデーションの様子。左側にいくほど日焼けがひどく、大きく減額の対象になります。
④付属品の有無
CDやそのほか特典など、付属品が欠品がある場合も減額となります。
ページが外れていたり、水濡れなど本へのダメージが大きい場合は、査定時の減額ではなく、買取ができなくなる可能性が高いです。
ページ外れ
カビによる汚れ
水濡れによるシミ
また、社内の査定データベースにないような希少な本や海外の本は、ISBNコードがあっても買い取れない場合があります。
発売から3ヶ月以内の本は、市場ランクが高い傾向にあります。新作の本であれば、早めに手放すのがおすすめです。
漫画は単巻よりセットで売るとより高い査定額が出やすいです。また、巻数順に並べて梱包することで、よりスピーディーな買取につながります。
専門書や参考書、大学の教科書などは、流行に左右されず一定数の需要が見込まれるため、高額査定の傾向があります。
市場価値が高いものでも、状態の悪いと査定ランクがさがる可能性が高いです。本の状態を保つことも、高額査定のポイントです。書き込みや角折れは減額になりやすいので、付箋を使うことで書籍本体へのダメージを防ぎましょう。日焼けを防ぐには、直射日光のあたらない環境で保管することも大切です。
売る時は、付箋を外して、アルコールスプレーやウェットティッシュで表紙の汚れを落とすことで、なるべく綺麗な状態に戻して手放しましょう。
丁寧な保管を心がけ、「おためし査定」の活用で市場価値を確認することで、高額査定につながります。
バリューブックスでは、よりよい本の循環を目指しています。
毎年、出版社別のリユース率を算出し、その数字が90%を超えている出版社のうち、パートナーになってくださった出版社に対して、私たちが彼らの出版した本を売って得た売上の33%を還元しています(「バリューブックス・エコシステム」)。
また、本を売ってくださるお客様からもパートナー出版社の本を、可能な限り高値で買い取っています。新刊本を買う時はもちろん、読み終えた本を手放す時にバリューブックスを選ぶことで、いい本を作り続ける出版社の応援につながります。
バリューブックス・エコシステム参画出版社
▶︎バリューブックス・エコシステムについて詳しくはこちら
バリューブックスで買い取れなかった本は、古紙リサイクルに回しています。その一部を使って、オリジナル商品「本だったノート」シリーズを発売しています。
文字のカケラ、廃インクのグラデーションといった、1冊1冊が違う特色を持った世界で1つのノートであり、それらを個性として愛着を持って使っていただけたら嬉しいです。
▶︎本だったノート – 古紙になるはずだった本からできたノート
posted by バリューブックス 編集部
BACK NUMBER