キャンペーンでもらえる!バリューブックスのポイント付与の流れ
2022-06-16
2022-01-13
株式会社バリューブックスでは、新たにカスタマーサポートスタッフを募集します。
バリューブックスは、主に古本の買取・販売を行っている会社です。お客様は自宅でダンボールに売りたい本を詰め、バリューブックスの倉庫に発送。私たちは届いた本を査定し、買取金額をお客様に支払う。そうして買い取った本を、Amazonや自社のサイトを通して次の読み手に販売しています。
本の買取・販売だけでなく、「日本および世界中の人々が本を自由に読み、学び、楽しむ環境を整える」というミッションのもと、実店舗の本屋である「NABO」や移動式本屋「ブックバス」の運営など、本を軸にした様々な活動を行っています。
バリューブックスのカスタマーサポートは、お客様からのお問い合わせにメールや電話で対応していくのがメインの業務となります。
バリューブックスは中古商品の買取・販売の両方を行う企業ですが、今回の求人では主に「販売」についてのカスタマーサポートを募集しています。
商品の購入を検討している方から「商品の状態」や「商品発送までの時間」などの問い合わせをいただいたり、購入後に「キャンセルのお願い」や「商品がまだ届かない」といったお問い合わせをいただくことがあり、スムーズな商品購入をサポートしていきます。
基本的には、パソコンの前に座ってメール・電話対応をしていく業務です。PCスキルや電話対応に不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、ほかのメンバーでサポートしていきますので、働きながら覚えていっていただければ大丈夫です。
そのほか、商品購入に関する細かな仕事もいくつかありますが、そちらもひとつひとつ仕事に慣れながら取り組んでいただくので、ご安心ください。
現在は、女性スタッフ8名が在籍しています。年齢はさまざまで、半数の方がお子さんを育てながら働いています。
覚えることは多いものの、特別なスキルは必要ありません。それよりも、私たちが大切にしたい思いを一緒に持てるか、といった姿勢の方が重要だと考えています。
協調性を持ちながら、分からないことがあれば自ら周りに相談できる人
日々、お客様からさまざまなお問い合わせをいただきます。中には、一般的にクレームと呼ばれるメッセージを受け取ることも。
どのようにお応えしたらいいのか、対応に悩むことも多いです。お客様の伝えたい内容を的確に汲み取ることも大事ですし、何より、分からないことがあればチームのみんなに相談できる力が求められます。
もちろん、難しい問い合わせには、チームで助け合いながら対応していきます。そして、仕事に慣れたきた頃には、同じように困っているメンバーがいれば手を差し伸べてもらえたら嬉しいです。
カスタマーサポートは、比較的少人数のチームです。日々のシフトの組み方であったり、チーム内でサポートしあうことの多い環境ですが、みんなが平等に、かつ安心して仕事に取り組める職場を目指しています。
募集条件:
週4日以上かつ一日6時間以上はたらける方
勤務時間帯:9:00〜18:00
※ 土日、祝日の出勤が可能な方は、優先して採用させていただきます。
(土・日どちらか片方の希望でも可)
※ 長期勤務可能な方歓迎
時給:877円〜1300円
はじめは限定した業務に携わっていただき、徐々に仕事の幅を広げるにつれ時給も上がっていく形となります。
試用期間:3ヶ月 ※試用期間中も待遇は変わりません
福利厚生:社会保険完備、健康診断(年1回)、従業員割引(弊社運営実店舗にて)
募集勤務先
秋和倉庫:上田市秋和537
1:フォームにてエントリー
2:面接の日程を弊社からご連絡
3:面接
4:採否のご連絡
下記の申し込みフォームから、ご連絡ください。
https://corporate.valuebooks.jp/recruit/entry/
いくつか、バリューブックスらしさが伝わる記事を用意しました。
会社の雰囲気を掴む参考までに、ご覧いただければ幸いです。
「本屋が本を届けながら考えていること」 ━━ バリューブックスの自己紹介
https://www.valuebooks.jp/endpaper/4435/
「どっちつかずの組織」を本気で目指すために。社長交代、役員メンバー変更のご報告と、私たち6人の思い
https://www.valuebooks.jp/endpaper/9403/
「本だったノート」ができるまで
posted by 飯田 光平
株式会社バリューブックス所属。編集者。神奈川県藤沢市生まれ。書店員をしたり、本のある空間をつくったり、本を編集したりしてきました。
BACK NUMBER