【買取キャンペーン!】「本を積む犬」のステッカープレゼント & 買取金額の20%還元
2024-12-16
2022-03-31
こんにちは!バリューブックスの実店舗、「NABO」(ネイボ)スタッフの池上です。
NABOではさまざまなフェアや企画展を開催していますが、現在開催中のフェアをご紹介します!
「出張!発酵デパートメント上田店」
期間:2022年2月18日(金)〜4月24(日)
場所:本と茶NABO (長野県上田市中央2−14−31)
営業日:金、土、日 12:00〜18:00
https://www.instagram.com/nabo_valuebooks/
こちらが本店の、下北沢の商業施設 BONUS TRACK に拠点を構える「発酵デパートメント」。「世界の発酵みんな集まれ!」を合言葉に、各地のユニークな発酵食品・食材やお酒などを販売するほか、発酵デパートメントで販売している発酵調味料を使ったフードやドリンクが楽しめる飲食スペースもあるお店です。
「出張!発酵デパートメント上田店」では、そんな本店スタッフからのおすすめ発酵食品と、上田のご当地発酵食品が並びます。
発酵デパートメントのオリジナルグッズ(てぬぐい、トートバックなど)と合わせると、その数なんと43種類!の発酵関連商品が並んでいます。
今回のフェアに並んでいる発酵調味料は、ほとんどがミニサイズで買いやすいものばかり。「おためし」にちょうどよくて、しかもパッケージもやぼったくないものが多いので、食卓にそのままサッと出せちゃうところがとてもいいんです。
ぜんぶ紹介したいところですが、ここからはフェアでの売れ筋商品をご紹介します!
「いしる」とは魚醤、ナンプラーのことで、ナンプラー代わりに使ってもいいし、ドレッシングにも使えます。
イタリアンに使っても合うので、パスタの下味に、お肉につけてローストするのもおすすめです!
「やまごみそ」の五味醤油さんがアウトドアブランドとのコラボで作った、混ぜ込むだけで何でもおいしくなってしまう万能アイテム!キャンプにも持って行って必要な分だけ使えるようになっています。パッケージの素敵さもあって、人気です!
江戸時代から続く造り酒屋「寺田本家」が作った、砂糖・動物性原料不使用のクラッカー。
酒かすだけでチーズのようなコクと深みのある味わい。袋をあけるとポリポリポリポリ、食べ続ける手がとまりません・・。おやつに、ワインのおともに最高です。
味は、「プレーン」「トマト・オレガノ」の2種類。
佐賀県呼子港でしか作られていない「松浦漬け」。クジラの上アゴの軟骨を酒かすに漬けたもので、プリプリ、コリコリの食感は日本酒のアテにぴったり!
気になる入れ物の「かっぱ」は、佐賀県の窯元さんにお願いして焼いて頂いているそうです。 雄(茶色)、雌(白色)、娘(桃色)の家族かっぱの陶器は、食べ終わったあとは湯のみやペン立てに使ったりしてもかわいいです。(ちなみにNABOでは雄(茶色)が一番人気です)
発酵デパートメントのオリジナルセット。
お味噌の種類は大きく分けて「米」「麦」「豆」の3種類。このおためし味噌セットはそれらが全て入って、そのうえ「合わせ味噌」のレシピ付き!
きすけみそ(米)、いつきみそ(麦)、すずかの粒みそ(豆)の3種類が入っていて、それぞれ秋田、熊本、三重の味噌。
全国の発酵食品を扱う発酵デパートメントならではの、全国を横断しての発酵セットが堂々の第1位です!
「出張!発酵デパートメント上田店」では、期間中に発酵デパートメントオリジナルドリンクも出しています。
「山吹クラフトコーラ」は、「三ツ判 山吹」という赤酢をベースにカルダモン・シナモン・クローブなどを加えて煮込んだシロップを炭酸で割ったドリンクです。
これがもう〜晴れた日にグイッと飲むのが最高で、おいしい上に酸味で体が目覚めるようで気持ちがいい!というすごい飲み物。
シロップの作り方はWEBで公開されているという太っ腹っぷり!「三ツ判 山吹」も、もちろんフェアで扱っているので、ご家庭でもぜひ作ってみてください。
https://hakko-department.com/blogs/magazine/craftcola
さいごに!お店のフェアには行けないけど、発酵食品気になる〜!というかたにはコチラ!
なんと、バリューブックスに本を買取に出すと、買取金額に応じて発酵食品がもらえるキャンペーンを開催中です!(2022/4/30 まで)
くわしくはこちらの記事をご覧ください!
「本を送ると発酵食品がもらえる!? ちょっと不思議な「発酵デパートメント & VALUE BOOKS」コラボキャンペーンがスタート!」
それでは、みなさまのご来店おまちしております!NABOスタッフ池上でした〜!
「出張!発酵デパートメント上田店」
期間:2022年2月18日(金)〜4月24(日)
場所:本と茶NABO (長野県上田市中央2−14−31)
営業日:金、土、日 12:00〜18:00
posted by 池上 幸恵
長野県出身上田市在住。長野県上田市にてバリューブックスが運営する本屋「NABO」(ネイボ)店長。
趣味は、そのへんの土をもらったり掘ったりしたものを練って作った「土偶」作りと「日記」を書くこと、庭いじり。
BACK NUMBER