【買取キャンペーン!】「本を積む犬」のステッカープレゼント & 買取金額の20%還元
2024-12-16
2020-09-15
「バリューブックス」と「Vaboo」は、ご自宅まで本の集荷に伺う宅配買取サービスです。
宅配買取サービスという点は同じなので、どちらを利用すればいいのか悩むことがあるかもしれません。
「使いやすいのはどっち?」
「どちらで買取をしたほうがお得になるの?」
などなど、疑問に思うこともあるかもしれません。
2つのサービスにどんな違いがあるのか知っていただけると、より自分に合ったサービスを選びやすいかと思います。
そこで、今回はバリューブックスと Vaboo の違いについて解説した上で、おすすめの使い分け方をご紹介していきますね。
まずは、バリューブックスと Vaboo の違いがわかるよう、一覧表にしてみました。
大きな違いは、会員登録・明細の有無という点で、査定料・振込手数料・返送料はどちらも無料です。
買取ジャンルも同じで、どちらも、本・CD・DVD・ゲームの買取に対応しています。
バリューブックスは、登録無料の会員制サービス。
事前査定「おためし査定」や読書管理機能「ライブラリ」を供え、買取だけでなく、「本のオンライン販売」も行なっています。
また、身分証の登録も一度きりで、ご利用後は買取明細も発行されるため、定期的に本を整理される方には特におすすめです。
<参考記事>
ちなみにバリューブックスでは現在、ニュースレター購読していただいた方に限定クーポンを配布中。
この記事のような本のある暮らしに役立つアイディアをはじめ、お得なキャンペーンやイベント情報、おすすめの読みものなど、幅広い内容をいち早く、メールでお届けしています。
この機会にぜひ、ご登録ください。
Vabooのサービスは、会員登録が不要です。
そのため、サクッと買取依頼をしたいときに向いています。
査定額の明細や事前査定はありませんが、片付け重視で手早く買取をしてもらいときにぴったりです。
非会員制サービスのためバリューブックスほどのサービスは備わっておりませんが、集荷サービスや査定基準、金額に相違はありません。気軽に買い取りサービスを利用できる「お試しサイト」としてお選びいただけると幸いです。
バリューブックスと Vaboo の違いについて紹介してきましたが、どちらの買取サービスを使うかのポイントとなるのは、「本を定期的に整理するかどうか?」です。
2つのサービスの違いを見比べた上で、自分に合うものを選んでいただけたら幸いです!
また、バリューブックスでは「チャリボン」というサービスを通じて、本による寄付もできます。
チャリボンは、送っていただいた本の買取金額を指定の団体へ寄付するというサービスです。
本を使った寄付に興味があれば、ぜひチャリボンも視野に入れてみてください。
posted by バリューブックス 編集部
BACK NUMBER