EndPaper

本に触れる。
その小さなきっかけを届ける
ウェブマガジン。

2024-11-28

【プレスリリース】本を売るだけで、子ども支援に!査定金額の10%を自社負担し子どもたちに本を届ける「ブックギフト月間」12月1日~31日開催

 

【ニュースリリース】

 

本を売るだけで、子ども支援に!

査定金額の10%を自社負担し子どもたちに本を届ける

「ブックギフト月間」12月1日~31日開催

 

古本の買取・販売をおこなう株式会社バリューブックス(本社:長野県上田市、代表取締役:鳥居希)は、2024年12月1日(日)~31日(火)の期間中、本の買取申込をしていただいた際の査定金額のうち10%分を自社で負担し、NPO団体や書店と連携して、本を必要とする全国の子どもたちへ本を贈るプロジェクト「ブックギフト月間」を開催いたします。

▽特設サイトURL:(11月30日(土)より公開) https://www.valuebooks.jp/bookgift-present


「ブックギフト月間」趣旨

バリューブックスが2009年より開始した「ブックギフト」プロジェクトは、古紙回収にまわるはずだった本を活用し、本を必要としている子どもや場所に本を届ける活動です。15年以上もの活動を通じて、子どもたちが本に夢中になる様子に「本の力」を強く感じると同時に、経済的に困難な状況や書店がない地域に住む子どもたちが、十分に本に触れることができていない現実も目の当たりにしました。

そこで2022年からは、メイン事業である古本の買取販売を通して、この「ブックギフト」の取り組みをさらに促進するため、12月を「ブックギフト月間」とし、買取申込をしていただいた際の査定金額の10%を活動費に、NPO団体や書店などと連携して子どもたちに本をプレゼントしています。2024年は「ブックギフト」プロジェクト全体で、被災地を含む全国の子どもたちに合計約9,000冊を届けることができました。来年は、今回の取り組みを通して約12,000冊届けることを目標としています。

本を扱う企業として、これからも私たちが本を届けることで子どもたちの読書体験による格差を減らし、環境や社会をよりよいものにしていきたいと思っております。


「ブックギフト月間」概要

期間:12月1日(日)0:00~12月31日(火)23:59

特設サイトURL:(11月30日(土)より公開) https://www.valuebooks.jp/bookgift-present

内容:期間中に買取申込をしていただくだけで参加完了です。

※お客様には通常通りの査定金額を「全額」お支払いし、バリューブックスが10%分を負担して子どもたちに本を贈ります。


本が届いた子どもたち(おうちの方)からの声 (※一部紹介)

●とても素敵なプレゼントをありがとうございます。これは図書館の借りたものでは無く、あなたの物よと渡すと目が輝いていました。絵本をとても気に入った様で、毎日何度も何度も読んでいます。食事中も寝る時も横に置いて離しません。嬉しそうな子供を見て私も凄く嬉しいです。本当にありがとうございました。(兵庫県)

●頂いた絵本にあわせて、「いただきます!」をしていて凄く可愛いです。まだ小さくて絵本をかじってしまうことが多く図書館で借りるのに抵抗がありましたが本も高くて中々買ってあげられないので……ありがとうございます。大切にします。(愛知県)

●偶然にも息子の誕生日に届き一つプレゼントが増えてとても嬉しかったです。たくさん絵本を買ってあげられる余裕がなくいつも同じ本を読んでいましたが、一つ彼のコレクションが増えました。ありがとうございました。(東京都)


 

posted by 竹村 奈々

バリューブックスの広報担当。旅、ごはん、韓ドラ、K-POP、そしてお笑いが好き。
東京から長野にUターンし、自然に囲まれて双子をゆるっと育ててます。

BACK NUMBER