こどもたちによる、「捨てたくない本」のリユースプロジェクト!
2023-09-08
2020-06-12
2019年9月にバリューブックスの実店舗NABOを閉めてから、8ヶ月が経ちました。
今年の3月、ようやく何かが始められそうだと思っていた矢先に、今度は店を開けるということ自体が難しい世の中になり、わたしたちはまた、白紙になった予定を前にどうしたら良いのかを考え始めました。
店について考えることは、いつまでたっても尽きることはありません。
考えて、練り上げて店を開けることを目指してきましたが、街を歩けば「お店はいつあきますか?」という声や、この場所で本を買いたいという人がそこにいて、わたしたちがこの場所でいちばんやりたいと思うことも「本を届けたい」ということのはずなのに、いつまで店の扉を閉めたままでいるんだろう?ということを疑問に思うようになりました。
どう変化するかわからない未来に対して、いろいろなことを試しながら、つまづきながら店を作っていくやりかたもあるのかもしれない。
きちんとした店名も営業時間も、開ける曜日も決めません。
カフェをやるのか、どんな本が並んでいるのか、なんの約束もできません。
「NABO」としての再スタートではなく本屋と名乗るにも心もとない、「本屋未満」でのスタートで考えるだけではなく、とにかくやってみることだけを決めました。
「本屋未満」のその先に、なにがあるかも全くわかりませんが、徐々に「本屋」になっていく道のりを見守っていただけたらうれしく思います。
「本屋未満」の情報は、ホームページ・各種SNSからも発信していきます。よろしければご覧ください。
https://www.instagram.com/honya_miman/
https://www.facebook.com/honyamiman
ホームページ
【本屋未満の住所】
長野県上田市中央2-14-31
上田駅から徒歩10分
※「Books&Cafe NABO」から住所は変わっておりません。
posted by 神谷周作
愛知県生まれ。
都内にてウェブメディアを運営する企業に勤めたのち、愛猫と一緒に上田に移住してきました。
趣味は、レンチキュラー印刷がされたグッズの収集。
BACK NUMBER